イベント・観光
周辺のレジャー・遊び・体験 スポットを検索・予約

レジャー・遊び・体験 スポットを検索・予約!
レジャー・遊び・体験 スポットを検索・予約できる日本最大級のレジャー総合情報サイト「asoview!」から近隣のスポットをご紹介。
※サイトから予約もできます。
※かんぽの宿が運営するサイトではありません。
周辺のおすすめ観光情報
見る
六甲高山植物園




6月ごろ開花する高山植物の女王・コマクサ
年平均気温9度という六甲の冷涼な気候を生かし、世界の高山植物や寒冷地植物など約1500種を栽培。エーデルワイス・コマクサ・ミズバショウなど、四季折々に可憐な花が迎えてくれる。
住所 |
兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-150 |
---|---|
交通 |
阪急六甲駅→神戸市バス16系統で10分、バス停:六甲ケーブル下下車、六甲ケーブルに乗り換え10分、六甲山上駅下車、六甲山上バスに乗り換え8分、バス停:高山植物園下車、徒歩すぐ |
ドライブ |
阪神高速魚崎出入口から30分 |
料金 |
入園700円(六甲オルゴールミュージアムとの共通券1300円) |
営業時間 |
10~17時(受付は~16時30分) |
定休日 |
不定休(ホームページ「営業時間・料金」を要確認)、11月下旬~3月上旬は冬期休園 |
問合せ先 |
078-891-1247 |
六甲ガーデンテラス







標高880mからの景色が楽しめる展望スポット。異国情緒漂うエリア内には、雑貨や輸入食品を販売するセレクトショップやカフェなどが並ぶ。天気がよければ、テラスや塔からは明石海峡から大阪平野などが一望できる。
住所 |
兵庫県神戸市灘区六甲山町五介山1877-9 |
---|---|
交通 |
阪急六甲駅・JR六甲道駅・阪神御影駅→神戸市バス16系統15~30分、バス停:六甲ケーブル下下車、六甲ケーブル乗換え10分、六甲ケーブル山上駅下車、六甲山上バス乗換え10分、バス停:六甲ガーデンテラス下車すぐ |
ドライブ |
阪神高速魚崎出入口から表六甲ドライブウェイ経由40分 |
料金 |
入場無料(一部有料施設あり) |
営業時間 |
9時30分~21時(店舗・季節・曜日・天候により異なる) |
定休日 |
無休 ※冬期メンテナンス休業、店舗により定休日あり |
問合せ先 |
078-894-2281 |
摩耶山

日本新三大夜景の一つと謳われる、摩耶山の夜景
六甲山系の中央部に位置する標高約700mの山で、山頂近くの掬星台[きくせいだい]から見る神戸市街の夜景は日本新三大夜景に認定。弘法大師が釈迦の生母・摩耶夫人[まやぶにん]の像を祀ったことから、この名が付いたといわれている。
住所 |
兵庫県神戸市灘区摩耶山町 |
---|---|
交通 |
阪急六甲駅→車10分で摩耶ケーブル駅 |
ドライブ |
阪神高速魚崎出入口から県道95号経由7km20分 |
料金 |
散策自由 |
営業時間 |
散策自由 |
定休日 |
まやビューラインは火曜(祝日の場合は翌日、夏季は無休)、荒天時、冬季に点検のため約20日間の休業あり |
問合せ先 |
078-303-1188(神戸観光局) |
鼓ケ滝公園

岩の空洞にあたる音が鼓の音のように聞こえたことから鼓ケ滝の名が付いた。洪水で岩の形が変わり鼓の音は聞こえなくなったが、六甲山の樹木を背景に流れ落ちる姿は壮観。一帯は紅葉や新緑、山桜が美しい散歩コースでもある。
住所 |
兵庫県神戸市北区有馬町 |
---|---|
交通 |
神戸電鉄有馬温泉駅→徒歩20分 |
ドライブ |
中国道西宮北ICから国道176号経由5km15分。または阪神高速西宮山口南ICから5分 |
料金 |
入園自由 |
問合せ先 |
078-904-0708(有馬温泉観光総合案内所) |
宝塚市立手塚治虫記念館







外観(宝塚市立手塚治虫記念館)
『鉄腕アトム』『ジャングル大帝』など、数々の名作を残した漫画家・手塚治虫の記念館。宝塚で育った手塚氏の肉筆原稿やゆかりの品、初版本などが展示されている。アニメ工房では、自分の描いた絵で、初歩のアニメ制作を体験することができる。
住所 |
兵庫県宝塚市武庫川町7-65 |
---|---|
交通 |
阪急宝塚南口駅→徒歩7分。またはJR・阪急宝塚駅→徒歩10分 |
ドライブ |
中国道宝塚ICから国道176号経由2km5分 |
料金 |
入館700円 |
営業時間 |
9時30分~17時(入館は~16時30分) |
定休日 |
水曜(春・夏休み、祝日の場合は開館)、2月末~3月上旬メンテナンス休館予定、臨時休館あり |
問合せ先 |
0797-81-2970 |
神戸市立須磨海浜水族園




イルカライブは見逃せない
広く白い砂浜が続く須磨海岸に隣接し、約600種1万3000点の水生生物を飼育・展示する水族園。広大な敷地には、サメやエイなどが悠々と泳ぐ「波の大水槽」、水中トンネルから世界最大級の淡水魚ピラルクを見上げる「アマゾン館」、ダイナミックなパフォーマンスを披露する「イルカライブ館」など8つの館が点在。体験プログラムも充実し、イルカやアザラシにふれあえる他、ペンギンの餌やり体験なども人気(人数限定で有料)。
住所 |
兵庫県神戸市須磨区若宮町1-3-5 |
---|---|
交通 |
JR須磨海浜公園駅→徒歩5分 |
ドライブ |
阪神高速若宮出入口から0.2km3分。または第二神明道路須磨ICから2.4km5分 |
料金 |
入園大人1300円、15~17歳800円、小・中学生500円、幼児無料 |
営業時間 |
9~17時(夏期夜間開園あり、入園は閉園1時間前まで) |
定休日 |
12~3月の水曜(臨時休園あり) |
問合せ先 |
078-731-7301 |
遊ぶ
神戸市立六甲山牧場






ころっとした羊は人気者
広大な観光牧場。赤レンガのサイロが立つ場内で羊がのんびり草を食む牧歌的な光景はスイスの山岳酪農を連想させ、牛や馬、山羊ともふれあえる。敷地内の「六甲山QBBチーズ館」では、チーズの歴史をパネル展示。牧場で搾った牛乳でチーズを製造する工程が回廊から見学できる。体験施設「まきば夢工房」ではバター作りやアイスクリーム作り体験なども可能。牧羊犬によるシープドッグショーも実施している。
住所 |
兵庫県神戸市灘区六甲山町中一里山1-1 |
---|---|
交通 |
阪急六甲駅・阪神御影駅・JR六甲道駅→神戸市バス16系統で30分、バス停:六甲ケーブル下下車、六甲ケーブルに乗り換え10分、六甲山上駅下車、スカイシャトルバスに乗り換え15分、バス停:六甲山牧場下車、徒歩すぐ |
ドライブ |
阪神高速魚崎出入口から国道43号、表六甲ドライブウェイ経由10km30分 |
料金 |
入場500円 |
営業時間 |
9~17時(4月1日~10月31日の土・日曜、祝日と8月13~15日は~17時30分) |
定休日 |
11月1日~3月31日の火曜(祝日の場合は翌日) |
問合せ先 |
078-891-0280 |
有馬本温泉 金の湯


有馬温泉街の中心に立つ金の湯は、有馬温泉の元湯だ
豊臣秀吉が愛したことで知られる関西屈指の名湯・有馬温泉。有馬温泉街の中心部にあり、有馬温泉の源泉の1つ、金泉を引き込んだ外湯(共同浴場)が金の湯。2階にある男女別の大浴場は、有馬の伝統工芸で使う竹をイメージした「一の湯」、瑞宝寺公園の紅葉をイメージした「二の湯」があり、低温の「ぬるゆ」と高温の「あつゆ」2つの湯船がある。赤褐色で鉄分と海水の2倍強の塩分濃度を含む金泉のほか白湯もあり。無料の飲泉場と足湯が建物外に備わる。
住所 |
兵庫県神戸市北区有馬町833 |
---|---|
交通 |
神戸電鉄有馬温泉駅→徒歩5分 |
ドライブ |
阪神高速西宮山口南出入口から県道98号経由3km10分 |
料金 |
大人650円、小学生340円 |
営業時間 |
8~22時(受付は~21時30分) |
定休日 |
第2・4火曜(祝日の場合は翌日)、1月1日 |
問合せ先 |
078-904-0680 |