季節のお便り
【春来】~ユキヤナギ~
2020年4月7日
いつもかんぽの宿紀伊田辺のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
当宿から車で約30分。
先日のブログでも紹介されていた白浜町の『平草原公園』がいよいよ春模様に染まってきたとの噂を聞きつけ、早速カメラを持って出掛けてみました。
桜の咲き始めた遊歩道を歩いていると、枝いっぱいに小さな花を咲かせた“ユキヤナギ”が出迎えてくれました。

枝の先までびっしり咲いています。

雪模様!?
【ユキヤナギ/雪柳】はその名前から、冬の花とも思われがちですが、じつは春の訪れを告げる花のひとつなんです。
柳の枝に降り積もった雪のように見えることからこの名前がついたそうです。
散った花びらは、地面に米をまいたように見えることから別名「小米花(コゴメバナ)」とも呼ばれています。
満開の時だけでなく、散ったあとも楽しめそうです。
春の植物界は魅力たっぷりです。