その他
世界遺産に登録!!
2016年11月23日
闘鶏神社

湛増・弁慶と鶏!

世界遺産!!!
世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』に、田辺市の闘鶏神社や潮見峠越、白浜町の
富田坂など22カ所の追加登録が決定しました。一度先送りになっていたこともあり、
関係者の方は特に、喜びの声をあげています。
『闘鶏神社』の名前の由来は、熊野水軍の長・武蔵坊弁慶の父といわれている熊野別当湛増(たんぞう)が源平の合戦の時、紅白の鶏を戦わせ、白い鶏が勝ったので、白旗の源氏方に味方したという故事によるものです。当宿から近い事もあり、みなさまよく観光に行かれています!
田辺にお越しの際は一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか??
★当宿から車で約10分