季節のお便り
神秘的現象激写!!
2017年2月3日
いつもかんぽの宿紀伊田辺のブログをご覧いただきありがとうございます。
1月30日 月曜日 曇り時々晴れ。
当宿から国道42号線を南に車で40分ぐらいかけてドライブしていると、こんな神秘的な光景に出逢いました。

16時33分 すさみ町見老津付近にて

16時52分 すさみ海水浴場付近にて
みなさまは、『薄明光線(はくめいこうせん)』をご存じですか?
『薄明光線』とは、雲の隙間から射す太陽光線が、放射状に地上へ降り注いでみえる気象現象のことです。
太陽光線と雲の厚さと空気との絶妙なバランスにより出現するこの光景は、特に地上から見る太陽の位置が低く、空気の澄んだ秋から冬にかけての早朝か夕方に時折見ることができるそうです。
その光線には別の呼び方があり、“天使のはしご”“天使の階段”などとも呼ばれ、古来より人々は“願いが叶う前触れ”“幸せの前兆”と信じていたそうです。
この神秘的な光景との偶然の出逢いに、願い事をするのも忘れ、思わず何十回もシャッターをおしてしまいました。
ぜひみなさまもご覧ください。