お得情報・フェア
梅酒を飲んで暑い夏を乗り切ろう
2017年7月6日

とろみが特徴です。薄めずに飲むのがお勧めです。
いつもかんぽの宿紀伊田辺のブログをご覧いただきありがとうございます。
紀南地方ではいよいよ特産品の梅の収穫が始まり、地元の梅農家さんたちは
繁忙期を迎えております。今回は梅の里みなべの「南高梅」をふんだんに使用した
梅酒の紹介をさせていただきます。
「プラム食品」さんが製造、販売をしているにごり梅酒『熊野かすみ』はまるで
完熟梅のシロップのような飲みやすいお酒です。
梅干しのイメージから「酸っぱい」と思われがちですが、本来は桃のような
甘い香りを持っていて、さらにブランデーを使うことで後味に丸みがあり,
たっぷり果肉のとろりとした感触と、甘くてさっぱりとした芳香を楽しめます。
よく冷やして、お風呂上がりや食前食後にお召し上がりください。
また、凍らせてシャーベットにしてもおいしいそうですよ。
もともと梅には、疲労回復や食欲増進、毒消しの効果などの効能があり
古くから健康食として親しまれていました。いよいよ暑い夏を迎えますので、
夏バテ防止に、甘くておいしい梅酒を飲んで心も身体もリフレッシュしましょう。
「熊野かすみ」は当宿の売店でも販売をしております。
ぜひ、お買い求めください。
売店営業時間
7時30分~11時
14時30分~20時
熊野かすみ
300ml… 860円
720ml…1,950円