イベント・観光
きのくに観光のススメ~『和歌山城』~
2018年3月26日
いつもかんぽの宿紀伊田辺のブログをご覧いただきありがとうございます。
当宿から、阪和自動車道を利用して車で約1時間20分。
和歌山市のほぼ中心部に位置する『和歌山城』は、「日本名城100選」の一つに選定されています。
和歌山城は、1585年に紀州を平定した豊臣秀吉が、弟の秀長に築城させたのが始まりといわれています。
その後、1619年に徳川頼宣が入城し、紀州五十五万五千石の城となり、現在まで長い歴史を刻んできました。

白亜の天守閣

季節によって様々な顔を見せてくれる“和歌山のシンボル”です。
こんもりと緑茂る虎伏山(とらふすやま)にそびえる白亜の天守閣は、徳川御三家の威容にふさわしい風格を醸し出しています。石垣には、紀州特産の緑泥片岩が多く使われ、“和歌山”に来たことを実感させてくれます。
天守閣にのぼれば和歌山市街が一望でき、ゆったり流れる紀ノ川が身も心もリフレッシュさせてくれるようです。
みなさまの『きのくに観光』の旅プランにぜひ加えてみてくださいね。