イベント・観光
『ならまち格子の家』
2017年6月28日

外から中がみえにくいハーフミラー的な役割をする格子
通風や彩光の役割を果たす中庭
江戸時代末から明治時代にかけて旧市街地(現在の「ならまち」)に点在した奈良の伝統的な、町家を再現して建てられた『ならまち格子の家』をご案内します。
近鉄奈良駅を南側に歩いていくこと20分『ならまち格子の家』があり、ウナギの寝床とも表現される、間口が狭く奥行きの長いところが特徴です。
奈良の町家での暮らしぶりに直接触れることが出来、しばしタイムスリップしたような空間を味うことが出来ます。
日本古来の風情と趣きがある雰囲気がとてもいいので訪れてみてはいかがですか。
【開館時間】 9時~17時
【休館日】 月曜日 (祝日又は振替休日にあたる場合はその翌日)
年末年始(12月26日~1月5日)祝日の翌日(土曜日、日曜日を除く)
【入場料】 無料
【アクセス】 ■近鉄奈良駅より徒歩約20分 ■かんぽの宿奈良より約4.8km 車で約12分