鶏ひき肉と油揚げの煮物
所要時間:約30分
材料 (2人分)
- 鶏ひき肉
-
150g
- 油揚げ
-
2枚
- なす
-
適量
- かぼちゃ
-
適量
- かぶ
-
適量
- 人参
-
適量
- 片栗粉
-
大さじ1
- 生姜のしぼり汁
-
小さじ2
- 塩
-
小さじ2
- 酒
-
大さじ1
- だし汁
-
300cc
- 銀杏
-
10粒
- 生姜
-
適量
- 青ねぎ
-
適量

作り方
- 1
-
鶏ひき肉に片栗粉、生姜のしぼり汁 (小さじ1)、塩 (小さじ1)、酒を混ぜてよく練る。
- 2
-
油揚げを包丁で開き正方形にする。
- 3
-
[2] の上に[1]を一面に薄くのせ、中央に銀杏を1列に並べて手前から巻いて楊枝で止める。
- 4
-
鍋にだし汁、塩 (小さじ1/2)、生姜のしぼり汁 (小さじ1)を入れ煮立たせ、[3]を入れて落し蓋をして20分ほど弱火で煮る。
- 5
-
野菜を下茹でし、煮えたら取り出し切り分ける。
- 6
-
[4]のだし汁を一度こし、塩 (小さじ1/2) を足し、野菜を入れて煮る。
- 7
-
お皿に盛り、おろした生姜と青ねぎを飾って出来上がり。
料理長からのおすすめ

川原料理長
肉と野菜を別々に煮ることで野菜がきれいに仕上がります。
油揚げを使用していますが、あっさりとした煮物です。