ぶり大根
所要時間:約50分
材料 (2人分)
- ぶり (カマ/あら/身など)
-
600g
- 大根
-
1/4本
- 小松菜
-
1/4束
- 柚子
-
少々
- 生姜
-
少々
- 酒
-
500ml
- しょうゆ
-
100ml
- 砂糖
-
100g

作り方
- 1
-
大根の皮をむいて2~3cmの輪切りにし、さらに半分に切る。
- 2
-
お湯を張った鍋に[1]を入れ20分程ゆで、竹串がすっと入るようになったら水を張ったボウルに移す。
- 3
-
ぶりをぶつ切りにする。
- 4
-
ぶりを熱湯に入れて霜降りをし、皮のぬめりや残ったウロコなどの汚れを落とす。
- 5
-
鍋にぶりと酒を入れて強火にかけ、アクをしっかり取り除く。
- 6
-
[5]に砂糖、しょうゆ、大根、生姜を入れて弱火で15分程炊く。
- 7
-
小松菜をボイルして食べやすい大きさに切る。
- 8
-
お皿に盛り付け、柚子皮の千切りを添えて出来上がり。
料理長からのおすすめ

諸富副料理長
ぶりと大根の相性抜群の美味しさを、柚子の香りとともにお召し上がりください。