海鞘と夏野菜の南蛮漬
所要時間:約20分 (漬け込み1日)
材料 (2人分)
- 海鞘 (ホヤ)
-
1個
- 茗荷 (ミョウガ)
-
1本
- 茄子
-
1/2個
- パプリカ
-
1/8個
- 玉葱
-
1/2個
- ミニトマト
-
2個
- 南瓜
-
1/8個
- 輪切り唐辛子
-
適量
- 片栗粉
-
適量
A
- 薄口しょうゆ
-
400cc
- 酢
-
300cc
- だし汁
-
400cc
- 砂糖
-
100g

作り方
- 1
-
[A] を鍋に入れて沸かす。沸いたところに輪切り唐辛子を入れ火を止め冷ます。
- 2
-
茗荷、茄子、パプリカ、南瓜をカットする (南瓜はあまり厚く切らないこと)。
- 3
-
玉葱をスライスする。
- 4
-
茗荷を茹でる。
- 5
-
茄子、パプリカ、南瓜を180℃の油で素揚げにする。
- 6
-
海鞘に片栗粉をまぶし180℃の油で揚げる。
- 7
-
[1] に全ての材料を入れ、1日程度漬け込んだら出来上がり。
料理長からのおすすめ

小舘料理長
夏バテして食欲もなくなる季節ですが、サッパリとした料理を食べて夏を乗り切りましょう。