鶏みそで食べる風呂吹き大根
所要時間:約60分
材料 (2人分)
- 大根
-
1/4本
- ゆずの皮
-
少々
A
- かつお出汁
-
適量
- 昆布
-
適量
- 塩
-
適量
- 薄口しょうゆ
-
適量
- みりん
-
適量
鶏みそ
- 鶏ひき肉
-
100g
- 赤みそ
-
100g
- 田舎みそ
-
10g
- 砂糖
-
140g
- 酒
-
75cc
- ねりごま (白)
-
10g

作り方
- 1
-
大根は3cmの輪切りにし皮をむき、米の研ぎ汁または生米を入れて下茹でする。
- 2
-
[1] を別の鍋にうつし、[A] で薄く味付けをする。
- 3
-
鶏みそは、鍋に酒とひき肉を入れ強火にかけ、酒が透明になったら砂糖・赤みそ・田舎みそ・ねりごまを混ぜ合わせる。
- 4
-
中火で5分ほど煮詰め鶏肉に火が入れば完成。
- 5
-
[2] に [4] をかけ、千切りにしたゆずの皮を飾ったら出来上がり。
料理長からのおすすめ

名田部料理長
鶏みそは色々な料理のアレンジにも使えるので重宝します。
冷凍保存もできますので、多めに作って保存食にすることもおすすめです。