電子レンジで鯵の野菜蒸し
所要時間:約15分(700Wの電子レンジ使用の場合)
材料(2人分)
- 鯵(1尾75g)
-
2尾
- 長葱(5cmくらい)
-
2個
- しいたけ
-
2個
- 人参(輪切り)
-
2枚
- いんげん
-
4本
- キャベツ(ざく切り)
-
30g
- ポン酢
-
大さじ2
- レモン(くし切り)
-
2個

作り方
- 1
-
鯵はぜいごを取り、腹に包丁を入れ内臓を取り除き、水洗いする。
- 2
-
火が入りやすいように鯵に切り込みを入れる。
- 3
-
長葱、しいたけ、人参、いんげん、キャベツなどのお好みの野菜を切り分ける。
- 4
-
鯵と野菜を器に盛り、ふわっとラップをかけて電子レンジ(700w)で約7分加熱すれば出来上がり。お好みでレモンを絞り、ポン酢をつけてお召し上がりください。
料理長からのおすすめ

唐鎌料理長
酒の肴に、ご飯のおかずにもなる一品です。
七味唐辛子や胡麻油をふっても風味が増します。