旬菜のお揚げ茶巾
所要時間:約30分
材料(2人分)
- 豆腐
-
1/2丁
- 油揚げ
-
4枚
- 玉子
-
1/2個
- 片栗粉
-
10g
- 竹の子
-
10g
- ごぼう
-
10g
- 小芋
-
10g
- 椎茸
-
2枚
- 三つ葉
-
4本
- 鶏ミンチ
-
30g
- グリンピース
-
20粒
- 人参
-
10g
- 出し汁
-
400cc
- 薄口醤油
-
50cc
- みりん
-
25cc
- 酒
-
25cc
- 塩
-
少々
- 砂糖
-
30g

作り方
- 1
-
豆腐はよく絞り、水気をとっておく。
- 2
-
油揚げは油抜きをしておく。
- 3
-
竹の子、ごぼう、小芋、椎茸、人参はさいの目に切り、軽く湯通しをしておく。
- 4
-
【1】と【2】に鶏ミンチ、玉子、片栗粉、砂糖、みりん、塩を入れよく混ぜる。
- 5
-
【2】の油揚げに【4】を入れ茶巾にし、爪楊枝にてとめる。
- 6
-
出し汁400cc、薄口醤油50cc、みりん25cc、酒25cc、砂糖20gの出し汁に【5】を入れコトコト煮る。
- 7
-
煮あがった茶巾をお皿に取り、爪楊枝を取り、三つ葉で結び盛り付けて完成。
料理長からのおすすめ

宇野料理長
小さなお子さまから、ご年配の方にも大変喜ばれ、また、ごはん、お酒のつまみにもなる一品です。