鯛かぶら
所要時間:約90分
材料(2人分)
- 鯛頭
-
1尾分(約500g)
- 鯛切身
-
4切(約30g×4)
- かぶら
-
1個(約300g)
- ほうれん草
-
1/2束
- 黄柚子
-
1/4個
- 水
-
1000㏄
- 酒
-
50㏄
- 昆布
-
10㎝(角1枚)
- みりん
-
大さじ3
- 淡口醤油
-
大さじ3
- 塩
-
小さじ1/2

作り方
- 1
-
鯛頭は食べやすい大きさに切り、鯛の切身と一緒に薄塩をふって15分ほど置く。水洗いして、熱湯で霜降りをして氷水に落とし、ウロコや汚れを取り除く。
- 2
-
かぶらは櫛形に切って厚めに皮をむき、面取りして米のとぎ汁で下ゆでして水にさらす。
- 3
-
ほうれん草は塩ゆでしてさらし、食べやすい大きさに切る。
- 4
-
黄柚子は皮を細切りしてぬるま湯につけ、苦みを抜く。
- 5
-
鍋に昆布を敷き、【1】【2】を入れて水、酒を加えて火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出して火を弱め、アクを丁寧に取り除いたあと、みりん、淡口醤油、塩を加えて落とし蓋をして弱火で20分~25分煮る。
- 6
-
【5】のかぶらが柔らかくなったら【3】のほうれん草を加えて火をとめ、器に盛って【4】の柚子の皮を添えれば出来上がり。
料理長からのおすすめ

坂本料理長
鯛とかぶらの相性抜群の美味しさを、柚子の香りとともにお召し上がりください。