かき照り丼
所要時間:約20分
材料(2人分)
- 玉葱
-
1/2個
- バター
-
10g
- 白ゴマ
-
少々
- 刻みのり
-
少々
- 炊き立てご飯
-
丼ぶり2杯
牡蠣
- 生牡蠣
-
大粒10粒
- 水
-
1L
- 酒
-
100cc
- 塩
-
小さじ1
- 塩・胡椒
-
少々
- 小麦粉
-
少々
タレ用調味料
- たまり醤油
-
小さじ1
- 濃口醤油
-
大さじ1
- みりん
-
大さじ1
- 酒
-
50cc
- 砂糖
-
小さじ1

作り方
- 1
-
牡蠣の下ごしらえを行う。
生牡蠣は水、酒、塩の入った水で汚れをとり、キッチンペーパーで水気を拭き、軽く塩、胡椒をしたあと小麦粉で打粉する。
- 2
-
玉葱をスライスする。
- 3
-
タレ用調味料を1つのボールにすべて合わせておく。
- 4
-
熱したフライパンにバターを入れ中火にかけ、【1】を焼く。キツネ色になったら一旦皿に取り出す。
- ※
-
カキの中心部を85~90℃で90秒以上加熱する必要があるので、中まで火が通るよう十分に焼く。
続けてフライパンに玉葱と【3】のタレ用調味料を一緒に入れ、煮立ったら先ほど取り出した牡蠣を戻し入れ、牡蠣をタレに絡めご飯に盛り付ける。
最後に白ゴマと刻みのりをふりかけて出来上がり。
料理長からのおすすめ

大野料理長
小麦粉で打粉をすることで身が縮こまらずタレも絡みやすくなります。誰でも簡単に美味しく出来ます!