炊飯ジャーで簡単 山菜おこわ
所要時間:約60分
材料(2人分)
- 米
-
1合
- もち米
-
1合
- 山菜の水煮
-
100g
- 油揚げ
-
1枚
- 小口ねぎ
-
少々
A
- だし (昆布・鰹)
-
336cc
- 薄口しょうゆ
-
24cc
- みりん
-
12cc
- ※
-
だし14 : 薄口しょうゆ1 : みりん0.5の割合。
- 酒
-
少々

作り方
- 1
-
米、もち米を研ぎ、20~30分ざるにあげておく。
- 2
-
油揚げを油抜きして刻む。
- 3
-
山菜の水煮を水で軽く洗う。
- 4
-
炊飯ジャーに米、もち米、山菜の水煮、油揚げを入れ、[A]の調味料から360cc分を入れる。
- 5
-
炊飯ジャーのスイッチを入れて、炊き上がったら器に盛り付け、小口ねぎをちらす。
料理長からのおすすめ

西野料理長
もち米を使わず、米2合と旬の食材に代用しても、簡単に炊き込みごはんにできます。
春なら「筍ごはん」秋なら「きのこごはん」「栗ごはん」などがおすすめです。