甲州名物「おざら」
所要時間:約25分
材料(2人分)
- ほうとう麺
-
300g (2人前)
- 水
-
300cc
- 本だし
-
3g
- 酒
-
50cc
- 人参
-
25g
- 椎茸
-
2個
- 玉葱
-
1/2個
- 鶏肉
-
60g
- 濃口しょうゆ
-
50cc
- みりん
-
50cc
- 砂糖
-
小さじ1と1/2
- 大葉
-
3枚

作り方
- 1
-
人参は千切り、椎茸、玉葱はスライス、鶏肉は一口大、大葉はみじん切りにする。
- 2
-
鍋に水、本だし、酒を入れて火にかける。
- 3
-
[2]が沸騰したら鶏肉と野菜類 (大葉を除く) を入れ、灰汁を取る。
- 4
-
[3]に火が通ったら濃口しょうゆ、みりん、砂糖を入れ、弱火で5分程煮込む。
- 5
-
たっぷりの水を沸騰させたところにほうとう麺を入れ、茹であがったら冷水でしめる。ザルにあげ、器に盛り付けて大葉をのせたらできあがり。
料理長からのおすすめ

瀧本料理長
山梨の郷土料理で、ざるうどんに類似していることから、地元ではほうとう麺以外にも、うどんやそばで代用している家庭もあります。