ちらし寿司 “GOLD RUSH”
所要時間:約60分
材料 (2人分)
- 寒天パウダー
-
2.5g
- ご飯
-
1合
- すし酢
-
商品記載分量
- 甘酢がり
-
適量
- わさび
-
適量
- 刺身しょうゆ
-
適量
A
- 鰹だし
-
450cc
- 穀物酢
-
55cc
- 上白糖
-
60g
- 鰹節
-
10g
- 薄口しょうゆ
-
15cc
- 生姜汁
-
5cc
B
- まぐろ
-
適量
- イカ
-
適量
- サーモン
-
適量
- エビ
-
適量
- タコ
-
適量
- イクラ
-
適量
- トビ子
-
適量
- 胡瓜
-
適量
- 長芋
-
適量
- 卵焼き (市販品)
-
適量
- 大葉
-
適量
- 万能ねぎ
-
適量

作り方
- 1
-
[A]を火にかけて沸騰手前で火を止める。ザルにキッチンペーパーを敷き、鰹節を濾す。
- 2
-
鰹節を濾したキッチンペーパーはよく絞り、出来た液体はもう一度鍋に入れて、再び火にかける。
- 3
-
沸騰直前で寒天パウダーを投入してホイッパー等で良く混ぜる。
- 4
-
30秒程沸騰させてから火を止め、バットや器に薄く流して冷ましておく。
- 5
-
ご飯にすし酢を合わせ、シャリを作る。みじん切りにした甘酢がりを混ぜ合わせて器に盛り付ける。
- 6
-
[B]のまぐろ、イカ、サーモン等は小さく切り分ける。胡瓜、長芋、卵焼きはさいの目切りにする。
- 7
-
[4]が固まったらさいの目切りにする。
- 8
-
[5]に[6]とトビ子、[7]を彩りよく盛り付け、刻んだ万能ねぎと大葉を散らす。
- 9
-
お好みでわさびと刺身しょうゆを添えればできあがり。
料理長からのおすすめ

青山料理長
普段のちらし寿司も寒天でひと手間加えれば、味わいも豊かに、見た目も華やかにグレードアップします。寒天デコレーションは酢の物やデザートにも応用できるのでぜひ挑戦してみてください。