長いもと梅の東寺揚げ
所要時間:約15分
材料 (2人分)
- 平湯葉
-
6枚
- 長いも
-
100g
- 青葉
-
6枚
- 梅干し
-
1個
- 揚げ油
-
適量
- レモン (スライス)
-
1/2個
- アボカド
-
適量
A
- 小麦粉
-
小さじ1
- 水
-
小さじ1

作り方
- 1
-
平湯葉は戻して水気をしっかり拭き取る。
- 2
-
長いもは皮をむき、長さ4cm、5mm角の棒状に切る。
- 3
-
梅干しは種を除いて包丁で細かくたたく。
- 4
-
[1]を広げて青葉を乗せて[2]を置き、[3]を塗る。
- 5
-
平湯葉で包むように巻き、[A]を混ぜあわせた糊でとめる。
- 6
-
180度の油で2、3分揚げる。
- 7
-
[6]を半分に切り分け、器に盛り付ける。レモンとアボカドを添えればできあがり。
料理長からのおすすめ

川原料理長
ひと手間加えたヘルシーな揚げ物です。