鰹なまり節と野菜の黄身酢和え
所要時間:約15分
材料 (2人分)
- 鰹なまり節
-
1/2本
- みょうが
-
2個
- 菜の花
-
4本
- うるい
-
2本
- 卵黄
-
1個分
- みりん
-
小さじ1/2
- 砂糖
-
大さじ2強
- 塩
-
小さじ1
- 酢
-
大さじ1強
- 出し汁
-
100cc
- 薄口しょうゆ
-
小さじ1

作り方
- 1
-
ボールに卵黄、みりん、砂糖 (小さじ1/2)、塩 (小さじ1/2) を入れて泡立て、酢を加えてなじませる。
- 2
-
鍋に半分くらいまで湯を入れて火にかけ、煮立ってきたら、[1]を湯煎に掛けて、黄身に火が通るまで温め、黄身酢を作る。
- 3
-
出し汁、薄口しょうゆ、砂糖、塩 (小さじ1/2)、酢 (小さじ1) を鍋に入れてひと煮立ちさせ、粗熱を取って、加減酢を作る。
- 4
-
みょうがはさっと湯通しして、塩をふり、冷めたら[3]で作った加減酢に浸す。
- 5
-
菜の花とうるいは、さっと茹でて、氷水に入れて、ぎゅっと絞って水気を切る。
- 6
-
鰹なまり節は手でほぐして、[3]で作った加減酢に漬けてなじませる。
- 7
-
[4][5][6]を刻んで混ぜて器に盛り付け、黄身酢をかけて出来上がり。
料理長からのおすすめ

佐藤料理長
鰹なまり節が一工夫で、いつもと違う味わいをお楽しみいただけます。
また、菜の花等を用いた春を感じる一品です。