秋刀魚の炙り巻き
所要時間:約25分
材料 (2人分)
- しめ秋刀魚
-
6枚
- 大葉
-
4枚
- 白米
-
適量
- 手捏ねしょうゆ
-
適量
- みょうが
-
少々
- ごぼう
-
少々
- わさび
-
少々
- レモン
-
1カット

作り方
- 1
-
白米に手捏ねしょうゆを混ぜてなじませておく。
- 2
-
ごぼうを針状に千切りにして180℃のサラダ油でさっと揚げる。
- 3
-
しめ秋刀魚に大葉を敷き、その上に[1]を乗せて巻く。
- 4
-
[3]をバーナーで炙り、食べやすいサイズに切る。
- 5
-
お皿に盛り付けて、[2]とみょうが、わさび、レモンを添えて出来上がり。
料理長からのおすすめ

倉田料理長
季節の秋刀魚を使い郷土料理の手こね寿司を巻き、少し変化をつけた料理です。
ぜひお試しください。