
お風呂


天然温泉(温泉名:青梅鮎美(あゆみ)の湯)
奥多摩の山々や多摩川の渓流を望みながら入浴いだだけます。
自慢は源泉pH10.0を誇るアルカリ性単純温泉。お肌がスベスベになると定評です。
展望大浴場で奥多摩の山々や多摩川の渓流を望みながら湯浴みし、日頃の疲れを癒してください。
- ※
-
源泉に加水・加温、循環ろ過、塩素系薬剤を注入
- ※
-
一部浴槽は真湯を使用
- ※
-
ジャグジーは停止しております。
【営業時間】
- 日帰り
-
10時30分~16時00分(昼の部)
18時00分~21時00分(夜の部)
- 宿泊
-
15時00分~23時00分
5時00分~ 8時30分
- ※
-
2021年8月23日から、宿泊の営業時間を15時~23時に変更させていただきました。(朝風呂の時間に変更はございません)
誠に申し訳ございませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。
- ※
-
8時30分~10時30分は清掃のためご利用いただけません。
- ※
-
水曜日は、11時30分からのご案内となります。
- ※
-
飲酒運転は法律で禁じられていますので、運転者の方への酒類提供はお断りします。
- ※
-
暴力団関係者等反社会的勢力の利用をお断りします。入れ墨 (タトゥー) をしているお客さまは、他のお客さまから入れ墨 (タトゥー) が見えない状態でのご利用をお願い申し上げます。
小浴室(貸切風呂)(7階)
- 【営業時間】
-
11時~21時
- 【ご利用料金】
-
1時間 1,650円
施設
浴用車椅子と半自動リフト付きの天井走行リフトで、脱衣室からトイレ、洗い場、浴槽へ移動できます。
ご利用の際は、フロントにご予約ください。
- ※
-
小浴室のご予約は、お身体の不自由な方及びその介助者のみです。他のお客さまは当日受付となります。
- ※
-
天然温泉ではございません。
- ※
-
障害者手帳をお持ちのお客さまは、小浴室利用料金(1時間1,650円)のみ無料となりますので、障害者手帳をご持参ください。
- ※
-
小浴室の洗い場は、脱衣室の床から高さ(約47cm)があるため、手すりと2段の踏み台(耐荷重100kgまで)を設けております。
また、浴槽に入るのに約24cmの階段が2段ありますので、お身体の不自由な方は介助者の支援が必要となります。
お風呂のイメージ






泉質と適応症
温泉名 |
青梅鮎美(あゆみ)の湯 |
---|---|
源泉所在地 |
東京都青梅市駒木町3-668-2 |
施設 |
大浴場 |
泉質 |
アルカリ性単純温泉(低張性・アルカリ性・低温泉)・ph10.0(源泉) |
浴用の適応症 |
(一般適応症):筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、ストレスによる諸症状、病後回復期、疲労回復、健康増進 |
- ※
-
- 禁忌症(浴用)
-
急性疾患(特に熱のあるとき)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患、妊娠中(特に初期と末期)
設備
アメニティ |
シャンプー、リンス、ボディソープを用意しております。 |
---|---|
加水、加温、循環式等 |
源泉に加水・加温しています。また、レジオネラ属菌の発生を防ぐなど、安心してご入浴いただけるよう循環ろ過するとともに、塩素系薬剤を注入し、衛生管理に努めています。 |
ベビーベッド |
女湯の脱衣室にご用意いたしております。 |
浴室用車椅子 |
車椅子に乗ったまま大浴場がご利用いただけます。(ただし、浴槽に入ることはできません。) |