イベント・観光
斎王まつり
2022年5月28日
6月5日(日)開催

過去の斎王まつりの様子/画像提供「斎王まつり実行委員会」
新型コロナウイルス感染症拡大の影響で中止となっていた「斎王まつり」が
2022年6月5日(日)に3年ぶりに開催されます。(雨天中止です)
今年は規模を縮小し、1日のみの開催となります。
明和町の花・ノハナショウブが見頃の時期に開催される「斎王まつり」は
さいくう平安の杜をメイン会場として、斎王・女官など総勢約60名による華やかな「斎王群行」の再現は
色鮮やかに蘇る平安時代の王朝絵巻のようで圧巻です。
【6月5日(日)スケジュール】
◇〖上園芝生広場会場〗出発式・禊の儀13:30~/斎王群行14:00~
◇〖さいくう平安の杜〗社頭の儀14:30~
◇上園芝生広場会場付近で「いつきのみやマーケット」が開催されます。
アクセサリーや雑貨のお店や、キッチンカーなどが並びます。(10:00~15:00)
詳しくは下のリンクからご確認ください。
過去の斎王まつりの様子/画像提供「斎王まつり実行委員会」
斎王制度とは、占いによって選ばれた未婚の皇女が斎王となり斎宮に滞在し、都にいる天皇の代わりに
伊勢神宮に仕えた、平安時代に660年続いたと言われる制度です。
「斎王群行」は、斎王が京の都から斎宮へ赴く行列を再現しています。
検温・手指の消毒・マスク着用など感染予防対策にご協力くださいますようお願いいたします。
感染リスクを避けるため旅エチケットを心がけ、密にならないようご利用ください。
社会情勢の影響を受け、急きょ中止・開催時間が変更になる場合がございます。
お問合せ【斎王まつり実行委員会】
[TEL] 0596-52-0054
主会場【さいくう平安の杜】
〒515-0321 三重県多気郡明和町斎宮2773
料金:
16,650円~(1室2名様以上利用、お1人様1泊2食)
期間:
2022年6月1日~8月31日(※休館日6月8日を除きます。)
カテゴリ一覧
スタッフいち押し!(0)
おすすめ(0)
お客さまの声(0)