イベント・観光
狭山の御代官も大変でござる!【大阪府立狭山池博物館】
2022年5月15日
大阪狭山市にある狭山池博物館は、わが国最古のダム式ため池、史跡狭山池との一体活用を重視した野外性を持った博物館です。
講演会やイベントを通じて狭山池の土木事業の持つ歴史的意義と内容を後世に伝えています。
建築家 安藤忠雄氏設計の博物館
池守 田中家文書特別公開展のご案内
会期 令和4年5月28日(土)~7月10日(日)
場所 大阪府立狭山池博物館 特別展示室 入場無料
池守田中家は、江戸時代を通じて狭山池の管理事務所の責任者(池守)を果たしてきましたが、同時に地元池尻村の庄屋、狭山藩代官も勤める家柄でした。
池守田中家文書から、狭山藩の代官に関わるものを紹介して、江戸時代の「御代官様」の仕事や藩領の村々の様子を具体的に展示、公開いたします。
歴史セミナーのご案内
第1回第2回いずれも午後2時~3時30分(午後1時30分開場)
2階ホール
入場無料
定員60名
第1回 令和4年6月12日(日) |
池守田中家と狭山藩代官 中山潔 当館学芸員 |
---|
第2回 令和4年7月3日(日) |
狭山藩の御代官も大変大変 中山潔 当館学芸員 |
---|
※セミナーに参加の場合は事前の予約が必要です。
申込方法、申込期間は狭山池博物館のホームページでご確認ください。
狭山池博物館へは当宿より車で約30分。
博物館見学の後は狭山池一周約2850メートルの散策やウオーキングもおススメです。

料金:
16,430円~
(洋室ツイン2名様利用の場合、お1人様1泊2食)
期間:
2022年6月1日~8月31日
※6月9日休館日
※2名さま以上でご利用いただけます。

料金:
13,680円~
(洋室ツイン2名様利用の場合、お1人様1泊2食)
期間:
2022年6月1日~8月31日
※6月9日休館日
カテゴリ一覧
スタッフいち押し!(0)
お得情報・フェア(0)
館内メンテナンス(0)